はじめに
備えあれば憂いなし=心に余裕が生まれます!
震災や水害、火災などはいつも予告なしにやってきます。
あの東日本大震災、3月でしたが猛吹雪でした。
電気は3日間停電、カイロを体中に貼り、
「身重の妻だけは」と思いながらもあとは何もできない自分。
平穏な日々が戻ってきても、
あの時のつらい経験は忘れることができません。
そんないざという時のために、自分や家族を守る防災グッズは
必ず準備しておきたいもの。
- 持ち出す防災グッズ、非常用持ち出し袋に非常食、水、救急セットをまとめておく!
- 家具転倒防止アイテムで家具を固定し震災に備え、災害時の避難ルートを確認する!
- 自宅や職場の消火器の場所をチェックする!
また、携帯トイレやタオル、保温シートなどもあると役立ちます。
我が家の防災グッズは少なくとも一年に一度は中身の点検をし、
見直されてはいかがですか?
期限切れ、賞味期間切れでは、いざという時、役に立ちません。
ここでは、最低限これを揃えておけばというものから
ここまで揃えれば2~3日は大丈夫!というものまで揃えてみました。
みなさんも
備えて安心!生活してみませんか?